ぴのぽんのブログ

ディズニーライフやカメラについて気ままに投稿しています\\\\ ٩( 'ω' )و ////

Canon vs NIKON【APS-Cフラグシップ対決】

久しぶりの投稿となります。

今回はCanonNIKONから出ている連写番長の異名を持つ(?)

 

Canon 7D Mark ii

<iframe style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?ref=qf_sp_asin_til&t=happydisneyli-22&m=amazon&o=9&p=8&l=as1&IS1=1&detail=1&asins=B00NM0X2OG&linkId=3e6fdacc16ef3472e49e8bf020c7aed3&bc1=ffffff<1=_top&fc1=333333&lc1=0066c0&bg1=ffffff&f=ifr">
</iframe>

 

 

NIKON D500

<iframe style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?ref=qf_sp_asin_til&t=happydisneyli-22&m=amazon&o=9&p=8&l=as1&IS1=1&detail=1&asins=B076PBP6YY&linkId=840675674dc5aac2bc450dffbe093b6f&bc1=FFFFFF<1=_top&fc1=333333&lc1=0066C0&bg1=FFFFFF&f=ifr">
</iframe>

 

を比べていきたいと思います!

 

結論

 

いきなり結論となってしまいますが、これはもうD500の圧勝なんです。

7D2の発売日が2014/10/30なのに対しD500は2016/4/28と、約1年半の違いがあります。

 

昨今のカメラ業界の進歩はとてもはやいのでD500が勝つのは当たり前のような結果となります。

 

そしてCanonからは今年度のうちに7D3が出るのではないか?という噂もありますので楽しみです。

 

では比べていきましょう!

 

7D2とD500の違い

 

素数

・7D2   2020万画素

・D500   2080万画素

 

常用ISO感度

・7D2  100〜16000

・D500  100〜51200

 

連写数

・7D2  秒10コマ(RAW連続  24枚)

・D500  秒10コマ(RAW連続  200枚)

 

フリッカー

・7D2  フリッカーレス

・D500  フリッカー低減

 

AF測距点

・7D2  65点オールクロス

・D500  153点(99点クロス)

 

輝度範囲(この値が広いほど暗所に強く白飛びにも強くなる)

 

 ・7D2  -3EV〜18EV

・D500  -4EV〜20EV

 

重量

・7D2  910g

・D500  860g

 

動画

・7D2  フルHD60p

・D500  フルHD60p  4K30p

 

液晶

・7D2  固定&タッチパネルなし

・D500  チルト液晶&タッチパネル搭載

 

 

このようにフリッカーの項目以外はD500に分があります。

 

7D2はプロやハイアマのサブ機として登場したので1Dや5Dシリーズと同じような操作性になっています。

 

最近ではタッチパネルとバリアングル液晶を搭載した6D Mark iiの発売もありますのでタッチパネルやバリアングル液晶に慣れている方でも6D2デビューすればすぐに操作に慣れることができると思います。

 

一方でNIKONは機種毎にボタンの位置は同じですが配置が異なります。

ここはすぐ慣れるとは思いますが最初のうちは迷いますね。

 

しかしD500...名機だと思います(笑)

ショーパレ派の方々におすすめです!

80D vs D7500 どちらを買うべきか!?

こんばんは!

今日は初級機からのステップアップを考えている方のためにC社とN社でAPS-C中級機として扱われている2機種

 

CanonEOS80D

 NIKON D7500

どちらがいいのかを語っていきたいと思います。

なお今回は私が気になる部分のスペック上のお話となります。

既にどちらかのエントリー機などを所持している場合は、乗り換えを検討している場合でなねれば、レンズ資産を活かすために同じメーカーの機種にするのをおすすめします。

 

                   80D                         D7500

発売日…   2016/3/25                 2017/6/9

素数…   2420万画素              2088万画素

ローパス   あり                          なし

フィルター    

撮影感度…100〜16000             ISO100〜51200

連写…       7コマ                        8コマ

SS…         1/8000〜30秒           1/8000〜30秒

視野率…   100%                        100%

撮影枚数…960枚                     950枚

液晶…       バリアングル           チルト

動画…       フルHD                     4K

総重量…    730g                        720g

 

 

カタログではこういう風になっております。

ぱっと見では発売日が新しい分 NIKONが優勢に思われます。

 

素数

D7500はD7200よりも画素数が減っていますが2000万画素あれば十分ではないかと思います。

80Dと400万画素の差がありますがこれはあまりわからないと思うので気にする必要はなさそうです。

 

ローパスフィルター

ローパスフィルターとは、モアレや偽色などを防ぐためのものですが、最近のカメラは高画素化しているので近年ではローパスフィルターのついてないカメラが多いです。

構造上ローパスフィルターがあることにより画質が若干落ちると言われています。

今回の場合Canonにはこのローパスフィルターがついています。

 

ISO

これはNIKONがすごいリードしています。拡張するとISO100万超えになります(笑)

映像エンジンが最新になりこのような高感度を実現していますが正直こんな高感度を使うことはあるのか?とは思います。

80DはISO1200、D7500はISO1500くらいまではノイズが目立たないそうです!

 

まぁ使っても10000もいくことは滅多にないでしょう!

 

動画撮影

CanonフルHDNIKONは4Kですが、 NIKONの場合動画を撮る時はコントラストAFというものが使われます。

これがまた曲者で、なかなかAFが追従してくれないのです。

反面、Canonのほうはライブビュー撮影やタッチパネルなどの反応がとても素晴らしいです(笑)

 

Canonはあえて4Kをのせていない?気がしますが動画撮影は快適にできると思います。

 

スチル撮影だけならNIKON、スチルと動画となるとCanonでしょうか。

 

まとめ

やはり新しい分D7500のほうが機能的にはよさそうですね!

そろそろ後継機の90Dも出る可能性があるのでCanon党の方はもう少し我慢してみるのもいいかもしれません。

【初心者向け】失敗しない一眼レフ・ミラーレスの選び方(ディズニー編)

こんにちは!

初めての投稿となります。

 

今日はまだ一眼レフ・ミラーレスを持っていない方向けのおすすめカメラを紹介しちゃいます♪

 

ディズニーに行くのはいいものの、スマホのカメラじゃ物足りないなぁ〜と思い始めてる方たくさんいると思います!

 

カメラを始めたいけれど"どのカメラを買えばいいんだろう?"、"レンズはどれがいいんだろう?"と悩んでいる方多いのではないでしょうか!?

 

今回はこれから一眼レフやミラーレスを始めようとしている方向けのおすすめカメラを紹介していきたいと思います。

また、長文になりますが個人的に重要なポイントを書いてありますが読むのがめんどくさいという方は飛ばしちゃってください(笑)

 

 

1.一眼レフとミラーレス一眼の違い

 

 カメラを選ぶ時に『一眼レフ』と『ミラーレス一眼』どっちがいいんだろうと思ったことはありませんか??

 

どちらも一眼って書いてあるけどどこが違うの?と思う方たくさんいるかと思います(;´Д`)

 

大きな違いはミラーがあるかないかです!

 

一眼レフの場合、レンズから入った光が一眼レフの中にあるミラーとペンタミラーorペンタプリズムに反射してレンズに映っている景色がファインダーに映し出されます。

このファインダーは「光学ファインダー」と呼ばれます。

また、どのカメラにもスペック欄に視野率○%と書いてあり、例えば95%の場合ですと撮った写真にはファインダーに映っていなかった5%が写ってしまいます。

 

ミラーレス一眼は文字通りこのミラーがありません。

レンズから入った光が直接センサーにあたり、それを元にレンズに写っている景色をファインダー(ない機種もあります。)に映し出します。

こちらは「電子ファインダー」と呼ばれます。

 

電子ファインダーの場合は撮影する設定を反映した景色が映し出されます。(露出オーバーの時は全体的に白くなる等)

電子ファインダーがないモデルは背面液晶に映し出されます。

 

光学ファインダ

・そのまんまの景色が見えるので撮りやすい

F値が大きいと暗く映る

・大きく重い

 

電子ファインダー

・設定後の景色があらかじめ見える

・暗い場所で撮影する時は設定次第ではとても暗くなる

・ミラーがない分軽い

・センサーから映像を読み取るため液晶に映し出されるのに若干のラグがある可能性有り(最新の機種は進化してるので一眼レフと遜色のない機種もある)

・シャッターを切る時にブラックアウトのでパラパラマンガのようになる(一部ブラックアウトがない機種も登場しています)

 

 

昨今ではプロフェッショナル向けのミラーレスが発売されるなど、進化が目覚ましいのでどんどん新しい機種が発売されていきそうです。

一眼レフの二大巨頭とされるCanonNIKONもミラーレスの開発をしており、期待が高まります。(Canonはすでにエントリー機〜中級機を発売しています)

 

 

2.センサーサイズ

 

カメラを選ぶ時に非常に重要なのがセンサーサイズです。

センサーには大きく分けて下記の3つあります。

・フルサイズ

APS-C

マイクロフォーサーズ(以下m4/3)

 

この他にも中判やコンデジに使用されるセンサーがありますがここでは割愛します。

 

フルサイズ >  APS-C > m4/3

の順でセンサーとなっており、一般的にエントリー機には APS-Cサイズのセンサーが搭載されていることが多いです。

 

センサーサイズが大きいと取り込む光の量が増えるため高画質な写真が撮れ、細部のディテールや色再現もよくなります。また、ノイズが出なくなるなどのメリットがあります。

 

 

レンズで焦点距離(24-70mmなど)を表す時に基準となるのがフルサイズセンサーです。(元は35mmフィルム)

 

そのため、フルサイズよりもセンサーの小さい APS-Cやm4/3は焦点距離が変わってきます。

 

 ・APS-Cは1.5倍(Canonの場合は1.6倍)

 ・m4/3は2倍

 

簡単ですね、はい(笑)

 APS-C機では24-70mmが36-105mmに、m4/3機では48-140mmとなります。

 

この事からもわかるようにセンサーサイズが小さい方が望遠に強くなるというメリットもあります。

 

 

3.価格

 

一眼レフ・ミラーレスは5万円代などの安いものからすごいものでは100万円のものも存在します。

 

エントリー機はだいたいのものが標準レンズと望遠レンズのついたレンズキットがついて5〜10万円程のものが多いかと思います!

今回は初心者にも手を出しやすいこの辺りを紹介致します。

 

上にいけばいくほど性能がよくなっていきますが、必ずしも画質はボディによるものではないということだけ覚えてください!ここ重要です!(笑)

 

4.メーカー選び

人気メーカーを選ぶのが大事!

カメラを作っているメーカーはたくさんありますがその中でも一眼レフではCanonNIKON、ミラーレスカメラではSONYOLYMPUSLUMIXが特に有名です。

 

カメラは基本的に同じメーカーのレンズしかつけることはできませんし、周辺機器も同じメーカーのものしかつけることができません。

 

ここがこれからのカメラライフを左右するといっても過言ではありません‼︎

 

もしも途中でやっぱりこっちがいいなぁ〜となると全てを買い換える必要がでてきます。

また、操作方法などに困った時も有名メーカーだと周りに相談することができたりします。

 

もしステップアップしてレンズが欲しいといった時にたくさんの選択肢があるのも決めてです!

 

写真の色味などの味付けもメーカー毎に差があるのでそこらへんを気にして自分の理想の写真を撮っている人がどんなメーカーのカメラを使っているのかを把握しておくのもいいかもしれません。

 

カメラにはまってしまうと必ず上位機種が欲しくなります!

以上のことからメーカー選びは慎重に行う必要があります。

(それでも悩んだらCanonNIKON買っておけばなんとかなります笑)

 

5.おすすめカメラ

 

お待たせ致しました。

ようやくおすすめカメラの紹介となります(;´Д`)

 

一眼レフ編

 

Canon EOS kiss x9 ダブルズームキット

Canon EOS 9000D ダブルズームキット

 

NIKON D3400 ダブルズームキット

NIKON D5600 ダブルズームキット

 

ミラーレス編( APS-C )

 

Canon EOS M6 ダブルズームキット

Canon EOS kiss M ダブルズームキット

 

SONY α6000 ダブルズームレンズキット

 

ミラーレス編(m4/3)

 

OLYMPUS OM-D E-M10 Mark iii / EZダブルズームキット

 

 

以上になります!

(個人的主観ではNIKONのD5600がおすすめです(白目))

 

おそらく、ほとんどの方はまだカメラをいつかステップアップするのかどうかわからないと思います(°д°)

もしステップアップしたいとなった時に個々の目的によってボディやレンズの選択肢がたくさんあるCanonNIKONを選ぶのが無難です。

 

その中でもNIKONはキットの望遠レンズが70-300mmで望遠に非常に有利です。

(Canonは55-250mm)

 

また、バッテリー撮影枚数も9000Dが600枚に対しD5600は970枚とだいぶ長持ちするのがわかります。

予備バッテリーを買ったり持ち歩くのは大変ですのでこの差は大きいかと思います!

余程使いすぎるとかがなければ朝から夜まで全然足ります(*´ω`*)

 

ミラーレスは液晶を消耗する為バッテリーライフが一眼と比べると短いですが、一眼レフと比べて軽量です。

しかし、まだボディやレンズの種類が少ないため様子見したほうがいいのかなぁと思ったりㅇㅁㅇ;;

SONYのフルサイズ機はすごいですが今回は省きます。

 

もし既にカメラを

・買い換えることはない

・画質より軽さ

と決めているならm4/3はとてもいい選択肢だと思います!

軽いといえばOLYMPUSのPENシリーズはどうなの?と思われるかもしれませんが、ショーパレを撮影するのであればファインダーは必須だと思っているのでこの点で候補にはいれませんでした。

そしてm4/3やPENTAXなどはステップアップする時に種類が少なく、またボディで15〜20万の世界になるので選択肢が多いCanonNIKONがおすすめとなります。

 

フルサイズ機で超望遠の600mmになるボディとレンズで3kg程になりますがm4/3で同じ焦点距離になるようにしても1kg程にしかなりません!

なんと2kgも違うんです!!

 

 

ボディやレンズは買えるなら今回は紹介していませんができるだけいいの買っちゃったほうがいつかこの機能が欲しいと思った時に使えたり、画質も向上するのでいいですよ(悪魔の囁き)

 

 

 

最後まで閲覧ありがとうございました!

また時々更新するので見てもらえると嬉しいです♪